スパンキング動画 平手 OTK

スパンキング画像 spanking お知らせ

38-1

僕の好きなこと

僕には趣味がある。
その趣味はとても変わっていると思う。
それは誰にも言えないことだ。
言ったらなんて思われるだろう。
僕の好きなことは…
「女の子のものを身に着けること」
男の子のものと違って女の子のものはなぜだろう、とてもキラキラしている気がする。
フリルがあったり、一つの服にいろんな種類の色があったり。
スカートなんて長いのもあれば短いの、フリフリのものもあればタイトなものも。
とても可愛いなって思う。
だけど、僕は男の子だ。
履くのはズボンだ。そして上はシャツだったり…
女の子のものに比べるととてもシンプルだ。
かといって女の子になりたいわけじゃない。
性的な対象は女の子だから。
けど着てみたいと思ってしまう。

今日は荷物が届く。とてもワクワクしていた。
女の子用の靴下だ。
親に見つからないように届く時間は家にいた。
こんなのが見つかったら、何をされるかわからない…
届いたらこっそりと部屋に戻ろう。

部屋に戻り開封する。
白のフリフリの靴下。そしてハイソックス
なんでこんなに可愛いのだ。足首にレースがついている。ふくらはぎのワンポイントも。
これを履いて外に遊びに出かけようかな…

「何してるの?」
急に声がした。母親だった。
「ノックしてよ!」
「したわよ。返事がなかったけどいるのわかってたから。って何してるのよ?!」
夢中のあまりその音に気付かなかった…最悪だ…
「ねえ何履いてるのって。それ女の子用じゃなくて?男の子でしょ!何やってるの?」
「…」
「なんか今日コソコソしてると思ったら。これだったのね!もう恥ずかしいじゃない!ねぇ男の子でしょ!こんなことしちゃダメじゃないの!ちょっとこっちにいらっしゃい」
自分がこんな趣味だという事がバレてしまった。しかもよりによってこんな状況の時に…
僕はフリフリの靴下を履いたまま、怒りをあらわにした母親に腕を引かれ
奥の部屋へと連れていかれた。

いろんな趣味や性癖がある

たくさんの方とこうしてお尻ぺんぺんで出会えて、いろんなお話が聞けたり、いろんなことを知ることができている。とても幸せなことだといつも感謝している。ありがとう♡
フェチは特に最近耳にする。
アシフェチの中には、足が好きな人、脚が好きな人、太ももが好きな人と、「アシ」の中でもこんなに種類があるのか!というのを知った。
手フェチ。指の関節がカクカクとしてキレイとか、手の筋がいいとか、大きいだとか。
血管フェチ。土方など力仕事をしている人の腕の血管がとても好きで触りたいとか。
あとは、女装する人。
キーちゃんの中には私を楽しませようという気持ちの人もいて女の子の格好をしてきてくれる人もいる。もちろんそうじゃなく自分がしたいから、キーちゃんの時は女の子の服でしたいという人もいて私ももちろん楽しませてもらっている。
女装子
じょそうこ、じょそうしといろんな呼び名を聞いてきた。
女装する男子でじょそうしという人もいる。どれも間違いではないと思う。ナイスネーミングだなと😃
ここで書くからには適当なことを書けないのでまた調べた。

女装子 → じょそこ
とは、自分のことを男性と認識しながら、趣味の範囲内で好んで女装をする男子のこと。
また、日常的に女装して女性として生活を送る人や女装が趣味という男性も含まれる。

という。
来てくれる人の中には下着まで女性用の下着やブラジャー、ウィッグも。
めちゃめちゃクオリティーの高い人がいる。そして化粧も。本当にすごいなと思う♡
性癖もいろんなのがあって書き尽くせないほどだと思う。
幼少期の影響が今につながってたり、知って顕在化することによって体験して好きになったり。
もちろんお尻ぺんぺんはその性癖の一つだと思う。
お尻という言葉やお仕置きという言葉にドキドキするし、そういう動画などを見てもドキドキする。
これは私だけかもしれないが、泣いている声を聞くと反応してしまうこともあるし、
海外の動画の見過ぎか、英語や中国語を聞くとなぜか反応してしまう笑
小さなころはそれが変なこと、おかしいのかなと思っていた。
今は、早い子だと小学生から携帯を持っている子もいると思うが
私の頃は、高校生でも携帯を持つことは早いという時代だった。
しかも、単色の横5㎝縦3㎝ほどの画面の携帯だった笑
情報が少なかったから、自分は変なのかなと思っていた。
パソコンが自分の家に来たが、家族みんなで使うから調べたり見たりしたいことがあるけど
検索履歴や万が一のことがあったらと思うと怖くてできなかった笑
大きくなって携帯もどんどん進化して自分だけではない、こういう人もいるんだということを知った。
あの日から1日も考えなかった日はない。これは間違いなく言えること。31年間365日考えている。
お尻ぺんぺんのことを。
それは好きだから。好きなんだものしょうがない。
そうして、最近はそう思えるようになった。
人に迷惑かけるわけじゃないんだし、
むしろ自分を反省したい。だからお尻ぺんぺんしてほしい。なんて可愛いと思う。
過去に、このことについて「自分は変なのか?」という質問を受けたが
そのことについて、自分が変なのだと、自分自身を否定することだけはしてほしくない。
こんなことを思う自分はいけない、と自分に刃を向けることは絶対にしてはいけないこと。
昔の自分がそうだったから。
否定されることが怖いのはみんなそうだと思う。理解してくれない人は絶対にいると思うから。
けど、そんなワクワクすることをやめてまで人の意見に合わせて
自分の人生つまらなくしてもいいのかと思っている。
せっかくだったら今ある命、楽しく生きたほうがいい😆

最近は、昔と比べて人を見る目だったり、人と違うという ことが目立たなくなってきたと思う。
例えば、LGBT
私も一歩違ったらそうだったのかなと思う。
小学生のころ、絵の具道具の入れ物はピンクが嫌で緑の入れ物を選んでいたり、裁縫道具を買う時もフィリックスの男の子が選ぶような種類のものを使っていたりした。
同級生でいつもベリーショートのかっこいい女の子がいた。
よく男の子と一緒にいて
当時は「何あの子。変よね」と言われていた。
田舎だからかもしれないが笑
しかし、今は世界がそんな人を受け入れる空気になっている気がする。
素敵だなって思う🌟
みんながみんなそういう風に思うとは限らないけれど
人と違うって私的にはうらやましいって思う。左利きの人を見てかっこいいって思うし。

こうなれば争いごとのない平和な世の中になるのかなと思う。
最初に書いたシチュとは全く違うけど笑
「私はこうなのだ。」
「うん。いいね👍」
となるような否定のない世の中になればいいなって思う😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました